ofellabuta

  • 最近買った本
  • 最近読んだ本
  • 最近観た映画
  • ネット怪談の民俗学

    まえがき

    第1章 ネット怪談と民俗学
     共同構築としてのネット怪談──きさらぎ駅
     民俗学とはどのような学問か
     画像から生まれる── スレンダーマン
     アメリカ民俗学の「伝説」概念
     ネット怪談はネタなのか──「怪談」と「ホラー」
     平成令和怪談略史

    第2章 共同構築の過程を追う
     二〇〇〇年代初頭までの状況
     心霊スポットから怪村へ
     2ちゃんねる── 多種多様な怪談の展開
     ネット怪談と田舎と民俗学
     台湾の「赤い封筒」と因習系の衰退?

    第3章 異世界に行く方法
     異界と異世界
     異世界を考察する
     異世界に行ってみる
     現実感のありか

    第4章 ネット怪談の生態系──掲示板文化の変遷と再媒介化
     怪談サイトの生態系
     インターネットを、日本を越える
     ネット怪談の特徴を逆手に取る──記録は消えても記憶は残る
     話者としてのインターネット老人会

    第5章 目で見る恐怖──画像怪談と動画配信
     超常的イメージのメディア
     クリックベイト
     逆行的オステンション
     怖いことをするのを見る──心霊スポットと実況配信

    第6章 アナログとAI──二〇二〇年代のネット怪談
     古い映像、記憶に残る映像
     バックルームの始まり
     バックルームの展開
     恐怖に物語はいらない?

    あとがき

    参考文献 
    怪談索引