かつて勁文社より刊行されていた児童向けの豆本「ケイブンシャの大百科」シリーズ。
その内の昭和に刊行された「1.全怪獸怪人大百科」から「350.仮面ライダー BLACK RX大百科」まで全巻の表紙と内容解説、さらに主要なタイトルには見開きでより詳細な解説と「ケイブンシャの大百科」についてのコラム記事を収録。

| タイトル: | よみがえるケイブンシャの大百科 |
|---|---|
| 出版種別: | 書籍 |
| 作者: | 黒沢哲哉 |
| 出版社: | いそっぷ社 |
| 発行日: | 2014-10-25 |
| 購入日: | 2025-10-09 |
| 読了日: | 2025-10-10 |
| 管理番号: |
かつて勁文社より刊行されていた児童向けの豆本「ケイブンシャの大百科」シリーズ。
その内の昭和に刊行された「1.全怪獸怪人大百科」から「350.仮面ライダー BLACK RX大百科」まで全巻の表紙と内容解説、さらに主要なタイトルには見開きでより詳細な解説と「ケイブンシャの大百科」についてのコラム記事を収録。
「ケイブンシャの大百科」シリーズは殆ど買った記憶はないけれど、子供の頃、近所の書店のレジカウンターの下あたりの書架にずらりと並べられていたのは良く記憶している。
70年代末から昭和の間だけで350冊以上、月に数冊のペースであれだけの暑さのある書籍を刊行していたというのは凄まじい。アニメや特撮の印象が強いけれど、カタログ化されたものをみるとそのジャンルの多様さ、流行であれば何でも飛びつくその貪欲さは昭和的なものを感じる。
1.全怪獸怪人大百科
2.プロ野球大百科
4.ヤングタレント大百科
7.最新版 ヒーローロボット大百科
11.大相撲大百科
23.テレビヒーロー大百科
26.ウルトラマン大百科
27.ピンクレディー大百科
28.宇宙大百科
29.仮面ライダー大百科
31.宇宙戦艦ヤマト大百科
40.TV版銀河鉄道999大百科
58.ヒーローマシーン必殺技大百科
69.マジンガーZ大百科
76.全アニメ大百科
78.テレビ版 機動戦士ガンダム大百科
117.プロレス大百科PART2
122.世界の怪獣大百科
126.水野晴郎の世界のポリス大百科
133.THEタケちゃん・マン大百科
146.ジャッキー・チェン大百科
164.アニメアイドル大百科
174.怪獣もの知り大百科
185.怪獣プラモ大百科
191.おもしろ日本一大百科
208.ゴジラ大百科
232.恐怖の霊大百科
298.忍者・忍法2大百科
317.オマケ★シール大百科
318.アイドル大百科
原色怪獸怪人大百科
怪獣怪人大全集1 ゴジラ
怪獣怪人大全集2 ガメラ 大魔神
大百科列伝① 佐野眞一
大百科伝説① アバウトな間違いが多かった!!
大百科列伝② 金春智子
大百科伝説② 難しすぎるクイズ
大百科列伝③ 御島理友
大百科伝説③ トラウマになった怖い話
大百科伝説④ お宝になった大百科
大百科列伝④ 伊藤充広
大百科考察 大百科とは何だったのか
大百科リスト<平成編>